| 
 | 
| 社内改革・業務改善・人財育成にお困りではありませんか? | 
 
 
 | 
 
 | 
 榎本コンサルティング事務所は、〈現場・現物・現実〉の現場主義を信念とし「現場と一体」となった経営コンサルティングをご提案・実施しております。 
その考え方の基本はいかなる場合でも「現場主義」であり、経営者と現場の橋渡し役に徹する事が使命と認識おります。 
 
そもそもコンサルタントの語源は、ラテン語の「consulere」(相談する)であり、相談に来る人のことをクライアント(client)と呼びます。 
この2つの言葉を使ってコンサルタントを定義すると、 
「クライアント(相談人)に対して助言や指導を行う人」ということができます。 
そして、このようなコンサルタント活動を「コンサルティング」と呼ばれているわけです。 
 
経営コンサルタントへの依頼内容は様々で、会社や組織の問題点は明確に把握されているが「解決方法」が分からない場合や、解決法は分かっているが「運営する人がいない」、はっきりとは分からないが、「漠然と将来が心配」なので何とかして欲しいなど、多岐にわたっています。 
 
当事務所は、病院に例えれば「総合病院」ではなく、「内科・小児科」などの専門開業医と同じと考えています。 
開業医の先生はどんな病気でも治せる訳ではありません。しかし、専門的な分野では大きな力を発揮し、専門外の事にも精通し、自分の手におえないと判断した時はあらゆるネッワークを駆使して患者さんの健康回復にどれだけ真剣に向き合えるか!が問われる人の命をお預かりする職業と思います。 
 
そういう意味では、当事務所も専門開業医と同様に「製造業」を得意としていますが、業種・業態を問わずクライアント様の会社経営に「パートナー」として関らせて頂く経営コンサルティングを展開しております。 | 
 
 
 | 
 
 
 | 
| 製造業を柱とした提供できる経営コンサルティング内容 | 
 
 
 | 
 | 
  | 
人財育成(モチベーション向上・スキルアップ等)を柱とした社内改革・業務改善 | 
 
  | 
品質保証・品質管理及び生産管理などのシステム構築 | 
 
  | 
セミナー各種講演 | 
 
  | 
生産技術的観点からの現場改善支援 | 
 
  | 
マーケティング支援 | 
 
  | 
企業のビジネスマッチング | 
 
  | 
教育機関支援 | 
 
  | 
その他ご依頼内容により随時対応 | 
 
 
 | 
 
 | 
 
| 詳しいコンサルティング内容はこちらから>> | 
 
 
 | 
 
 | 
  | 
 | 
| 
 | 
 
 | 
 | 
 
 | 
  |